2022/11/6開催

「潰瘍性大腸炎・クローン病の安心おいしいカラダづくりごはん

 

公益社団法人 長崎県栄養士会 松尾美穂子先生

テーマ:成長期のIBD患者さんが対象。病状は上向きなのに、ご飯(お米)がすすまず、栄養を上手く摂れないために、伸長が伸びず、体重も増えないという相談を受けたことがきっかけでテーマを設定しました。成長期のIBD患者さんのため、カラダに負担をかけにくく栄養が摂取でき、なおかつご飯がすすむようなメニューを松尾先生にご考案いただきました。

 

 

豚肉のさっぱり焼き(2人分)  1食; エネルギー 170kcal、たんぱく質16.2g、脂質 7.8g

 

材料:豚もも薄切り 140g、かたくり粉 大さじ1、油 小さじ2 、さとう 小さじ2、酢 小さじ2、しょうゆ 小さじ2、水 小さじ2、付け合せ サラダ菜 2~4枚、プチトマト 4

 

作り方:

① 調味料Aを合わせておく。

② 肉は食べやすい大きさに切り、かたくり粉をうすくまぶす。

③ フライパンに油をひき、肉を焼く。

④ 焼き上がりに、の合わせた調味料Aを回しかけ、味をからめる。

⑤ 皿に盛り、サラダ菜・プチトマトを飾る。

 

※今回は脂肪の少ない赤身肉を使用しているが、脂質制限を気にしない場合は切り落とし肉でも美味しくできます。

 

焼ポテト(付け合わせ)(2人分)  1食; エネルギー 26kcal、たんぱく質0.9g、脂質 0.1g

 

材料:じゃがいも100g(1)、塩 少々、ブラックペッパー 少々

 

作り方:

①じゃがいもはたわしでよく洗い、芽は取り除く。

②じゃがいもを濡れたまま、ラップに包み600Wで約3分加熱する。

  ②を半分に切り、更にくし形に切る。

  魚グリルにホイルシートを敷き、じゃがいもを並べ、8分程焼く。

⑤塩・こしょうをふりかけ、付け合わせにする。

 

かぼちゃのポタージュ(3人分 1食; エネルギー 62kcal、たんぱく質2.4g、脂質 1.9g

 

材料:かぼちゃ 120g(160g)、玉ねぎ 60g (1/4)、水200ml、コンソメの素 1個、調整豆乳 200ml、塩少々、月桂樹の葉 1

 

作り方:

① かぼちゃはくし形に切り種を除き、水でぬらしてラップに包み、電子レンジで3分程加熱する。粗熱がとれたら、皮をむき、2㎝のさいの目に切る。

② 玉ねぎはみじん切りにする。

③ 鍋に①②と水、コンソメの素、月桂樹の葉を加え野菜に火が通るまで煮る。

の粗熱をとり、月桂樹の葉を除いて、ミキサーにかけなめらかにしてから、鍋に戻し、月桂樹の葉も戻す。 

に豆乳を加え、火にかけ、塩で味を調える。 

※豆乳は固まりやすいので、沸騰直前で火を止める。

 

切り落としたかぼちゃの皮もかりんと風にできます!

 

 

どらやき (6人分) 1食; エネルギー 205kcal、たんぱく質4.2g、脂質 3.7g

 

材料:小麦粉(薄力粉) 100g、重曹 1.5g、ベーキングパウダー1.5g、砂糖 60g、みりん大さじ1、油大さじ1、牛乳 65㏄、卵 1個、こしあん150g

 

作り方:

①あん以外の材料をボールに入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。

②フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を薄く塗る。※この時余分な油がついているときれいに焼けないので、キッチンペーパーでふき取る。

③弱火にして、生地をスプーンですくい、適量入れる。

④表面にフツフツと穴が開いてきたら裏返し、裏面にも焼き色がついたら取り出す。

⑤ 粗熱が取れたら、餡をはさむ。

※生地はホットケーキミックスでも簡単にできるます!